フルイドラインのトップスにサテンスカートを合わせてよりエレガントに
チョコブラウンが今年っぽいワンピース。涼し気な素材もGood!
アウトで着るシャツは丈感がポイント!自分を美しく見せてくれる長さを探しましょう
何だか歩くのも楽しくなる、前後で丈感の違うワンピース
レディライクなレース袖にメンズっぽいハットの組み合わせが私らしい
モフモフ?素材が魅力のプルオーバー。合わせは白いパンツですっきりと
夏場の出張には、薄手素材のトップスと動きやすいデニムが定番
ウエストの切り替え位置が高いと脚長効果もバッチリです
シルクサテンのブラウスでショートパンツもエレガントに着こなせる!
ネイビーのコンビネゾン。パンツのテーパードが程よく、脚をきれいに見せてくれます
体型もカバーしてくれるAラインワンピは、ニュアンスのあるグレーカラーもお気に入りです
裾にボリュームがあるトップスだから、スリムなジーンズでバランス良く
ロング丈のワンピースでディナーミーティングにお出掛け
KEYCOのリネンシャツはキリリとした表情で大好きです
お休みの日はジャージー素材のワンピースでリラックスモード
黒と白のバランスを考えて、インナーは白Tにしてみました
レーシーなトップスには敢えてデニムを合わせて大人カジュアル
ショートパンツのときでも私たち世代にはアクセサリーが重要です
優しいライトグレーがお気に入りのワンピースはミズイロインドのもの
黒のサテンスカートはコーデ組みが楽しいアイテムで、ワークテイストのジャケットも優しい印象に
ネイビーのワンピースはいろんなシーンで活躍してくれます
ブルネロ・クチネリのカーディガンはジャケットのようにも着られて優秀
ワントーンコーデのときは、素材は異なるテクスチャーのものを選ぶのもポイントです
ニットアンサンブルにボトムもグレーでグラデーションを楽しんで
裾まで長く伸びるプリーツが素敵なミズイロインドのワンピース
すっかり暑くなったので、ボトムスは明るい生成り色で夏っぽく
空を見ると雨模様だから薄手のナイロンパーカを羽織って。すごく便利です
お仕事スタイル、私の基本3カラー。やっぱりしっくり落ち着きます
ショートパンツはネイルサロンでのペディキュアに備えてのこと(笑)
黒の面積が多くなったら、アクセサリーをプラスしてバランス調整
チュニック丈のシャツには細身の白いパンツで爽やかに
アシメトリーの裾デザインが活きるように、このタイトスカートを選びました
ヒッコリーのショートジャケット&デニムのカジュアルスタイルにしたら、久しぶりに髪も束ねて
ブラウンニットを肩掛け。顔周りに濃いめの色を持ってくることで締まった印象に
フリルカラーの甘めシャツには黒を合わせてクールさをプラスして
ドイツ出張Part5 撮影はやっぱり動きやすいスタイルに限る!
ドイツ出張Part4 Dinnerのときにはブラウン系のウェアに合わせてゴールドネックレスで少しエレガントに
ドイツ出張Part3 少し肌寒いので大判ストールを携えて、、、旅のワードローブの強い味方です
ドイツ出張Part2 移動が多いからデニム&スニーカーで軽快に
長いフライトに備えて、リラックススタイルでドイツ出張へ
ロゴT、ロングジレ、真っ黒なサングラスでシャープにまとめて
いまの季節にちょうどいいコットン素材の長袖ワンピ。お気に入りアイテム入り決定!
ネイビーのツイーディなノーカラージャケットにジーンズでパリっぽく
在宅ワークのときには配色が素敵なニットカーディガンで
夕方から少し肌寒いとこの季節でもレザージャケットの出番。カーゴパンツに合わせて
今季らしいショート丈のシャツはカジュアル度がアップするね
チルデンセーターを肩掛けしたら全体にスポーティな雰囲気に
ミズイロインドのワンピースをデニムと合わせてレイヤードしてみました
大好きなタリアトーレのジャケット。ふわふわボリューミーなスカートと合わせて優しいスタイリングに
ヒョウ柄のストールも黒いトップスと合わせると大人っぽい印象に
普段はなかなか履かないソックス。ジムには必須のスポーツソックスはちょっと可愛い(笑)
シンプルな白いワンピースもアクセサリーや合わせるもので雰囲気が変わるからファッションは楽しい!
チョコブラウンのカーディガンを羽織ったら、ロゴTシャツも大人っぽくなりました
動きやすいリネンシャツとデニムは撮影立ち合いコーデです
デニムですが、お仕事仕様に微妙な色バランスでアレンジを
ワークテイストのヒッコリー地のジャケットとボリュームスカートは好バランス
深夜にお仕事(笑)でお出掛けするときは、ちょっとクールなスタイリングで
少しあらたまった私流のビジネススタイルでレセプションへ
ピンクのサングラスに合わせてトップスも強めのピンクを選びました
友人とのご飯会。ボウブラウスにレザージャケットで硬くなりすぎない雰囲気に
白シャツをコンサバにならないように着てみると・・・
ピンクパンツを選ぶときは、ちょっと元気を出したい日(笑)
近頃はジャケットよりもジレを着る頻度が多くなった気がします
袖口にもシャツの白を効かせてジャケットコーデに抜け感を
お仕事Dinnerへ。サテンのスカートでエレガントに装って
この時期のいちばん私らしいスポーティなカジュアルスタイルはこれかもです
衿と袖口がフリルになったシャツはシンプルなクルーネックセーターをキュートに演出してくれます
ノーカラーのレザージャケットにマニッシュなストール&デニムでアクティブに
朝夕少し肌寒さが残るときは、ブルネロ・クチネリの薄手のタートルを。生成の柔らかな色合いがお気に入り
季節の変わり目は着るものに悩みますよね。やっぱり出番が多くなるのはジャケットです
インスタLIVEのために、紹介するコーディネートやアイテムを邪魔しない装いで
シンプルなニット+パンツに女性らしさとアクセントを加えてくれるフリルシャツ
ベビーピンクにヴィンテージ感のあるワイドデニムで春らしいリラックススタイル
女性が集まるランチタイムのPartyには、こんなスタイリングで
ネオンピンクのパンツにはシックな黒のトップスをコーディネート
お世話になっているプレスの方々とのディナーにはエレガントさとシャープさが共存するブルネロ・クチネリのパンツスタイルで