最近、私の周りでは、この“再会”というのが頻繁に起こります。 本当に10年以上忘れていた人が、私の友人と、ある事で知り合い、そこでそう言えば!と私の話になり彼女が縁でお目にかかれたり、お店から、「○○さんがお見えになっていて、みどりさんとお会いしたい!と言ってらっしゃいます。」との電話。でも、苗字だけ言われても、今日はお約束もしていないし、一体その人は誰なの?と首をかしげながらお店に行ってみると、なんと何年ぶりでの再会。昔々、本当にお互いに若かりし頃、一緒に仕事をしていた人だったり、お世話になった上司、また一、二度一緒にお仕事をした方など、何ともうれしい事が続きました。 そういえば、10年以上...
OLD midroom - 2002/11
最近気がついたことの一つに、人には昼の顔、夜の顔があるということ。 例えば、同じ人でも昼間の明るいレストランでお目にかかりお話しするのと、夜に話すのとでは、かなり感じが違う雰囲気になるから不思議です。もちろんお昼の時は仕事の話しが中心ですし、限られた時間の中ですので、どうも堅苦しい感じ、どんなに仲良しでも夜の時のように和んだ会話や、プライベートな内容には到達できません。そもそも私は仕事の食事には実は二つの目的があって、一つはきちんと仕事を成立させる為、もう一つはより強い関係を結ぶためのコミュニケーション目的の為だと思っています。だからお昼にご一緒する方は仕事のお付き合いがまだ浅く、これからより...
時々家の中を整理していると、何年か前の自分の写真が出てくるときがあります。 少しふっくらしていたり、妙に気が強そうだったり、やけに大人っぽい格好だったりと自分でも驚く事があります。でも客観的に自分を見ることが出来て意外と面白いものです。でも何故(もちろん年をとっているのは事実ですが)、こんなにも雰囲気って変わっていくのでしょうか。 私は、たまたまあまり体重の変動が無いほうなので、太る、痩せるなどの変化は少ないのですが、表情、目の強さ、弱さは本当に年齢とともに、またそのときの環境で大きく変化しています。そしてそんな自分の顔やスタイルを見るたびに、この時は多分仕事で悩んでいたとか、つらい重い恋をし...
先日、へッドハンティングの仕事をしている友人に久しぶりに会う事がありました。 「最近の状況はどう?」、「仕事は上手くいっているの?予定通りに進んでる?」などなど何だか面接のような質問に普段は気づかないようなところ、はたまた考えている事を口に出して誰かに伝える、いうということで短い時間でしたが頭の中が整理できて、とてもよかったと思い、またまた持つべきものは友人と感謝しながら彼女と別れたのですが…。 その中で、一つどうしても即答できなかった質問がありました。 それが、「これから先5年後10年後は何をしていたいの?」でした。確かに、若い頃はず~っとただ前を見て進んできて、今の所はそのこと自体は間違っ...