4年ぶりに香港2泊3日の旅に友人と出かけて来ました。 本当に急に思い立ったので、何の準備もなくフラリと出かけた気楽さがとてもウキウキさせてくれました。フライト時間4時間30分あまり、24~25℃の暖かな気候が心と体を解放してくれました。風邪気味だったのに、心も体も元気モードに大変身して、足取り軽やかに早速、街の中を散策。普段はめったに覗かないブランド物のお店も、ここでは一店一店見てまわります。昔のように欲しいものは、なかなか見つからないけれど、時々キレイなバッグやシューズに目が止まります。今や、以前のように香港はめちゃくちゃ安いなんて物もめったにないけれど、ああでもないこうでもないと話しながら...
OLD midroom - 2003/11
久しぶりに香港映画“インファナル・アフェア”を見に行って来ました。 トニーレオンと、アンディラウというアジアを代表するハンサムな二人を見に。ストーリー的には男の友情、仕事を通した生き様、人との関わりあい方など、実は期待以上に最後はドッキリした終わり方でなかなかの感じでした。 贅肉の全くない、研ぎすまされた影のある横顔。 その中にも優しい温和なまなざし、寂しくも迷いながら生きていく男の姿、役柄があまりにも彼ら二人の容姿とピッタリすぎてかなりグサグサきた感じでした。アジアの男の人があんなにも美しく、知的でセクシーだったなんて、何でもっと早く気がつかなかったのでしょうか。最近、日本の男の人の中にも...
私の周りには、本当に楽しんでお仕事をしている方がたくさんいて、いつもうらやましく思っているのですが、その中の一人に、私が尊敬しているとても有名なコピーライターの眞木 準さんがいます。 出会いの発端は、そもそも今のこの会社の名前、お店の名前が決まらなくて悩み、とても困っていた3年前にEN(縁)のアナライズとして200以上の言葉を組み合わせ、意味をいろいろと考えてくださり、その中から一番私達のコンセプトとあっているものとして、このエストネーション / ESTNATION が生まれたのでした。ですから眞木さんはいわば生みの親のような方で、私はその眞木さんの少しオチャメナ性格や、楽しい言葉のマジック...
先週、母の49日の法要で横浜の家に帰り近所の方や、母の友人の皆さんとお別れ会を家でしてきました。何故なら、お葬式を私の我侭で、身内のものだけで、しかも私の家の近くで行ってしまったので、母が晩年住んでいた横浜の皆さんにはご遠慮いただいてしまったものですから。今回、母の友人の方や、本当に今まで毎日彼女を近くで支えてくださった皆さんに、最後のお別れをしてもらおうと思ったからです。どのくらいの方が来て下さるのか、また私も久しく母のお友だちにお目にかかっていなかったのでどんな事になるのか、とても心配していたのですが、なんと100名ぐらいの母と同じぐらいの年齢の方や、同じように民生委員、婦人会、シルバーサ...