OLD midroom - 2004/03

バランスを持って生活し、仕事をすることがいかに大切か?を時々感じます。 30歳過ぎた頃から、仕事を自分の生活に引きずるのがとても嫌だったのですが、なかなか出来ない事もあり、ずいぶん一人でぐずぐず悩んだり、迷ったりしたことがありました。特に、離婚して一人暮らしを始めた頃は、仕事の延長戦上に自分の生活があり、また時差の関係で家に帰ってからも海外の本社に電話したリして、どうも抜けきれないことが多かったのを思い出しました。 結婚生活という、仕事とはまったく違う時間を持つ事、誰かのために例えば料理をする、家の中のことをする、主婦業も並行してやっていた頃は凄く面倒でうっとうしかったのに、一人になり自分の...

続きを読む

お店の仕事をするようになってから土曜日、日曜日がどうしてもお休みできない事もあり、平日どこかで一日お休みを取るようになりました。平日は、本当にどこも空いていて何故か気持ちに余裕ができ、週末休みと同じ動きをしていてもとてものんびり。ネイルサロン、ヘヤーケアなどの予約も取りやすく、またお店もゆったりしている為か、丁寧でいい感じ。道路もそんなには混んでいないし、行動半径も広がります。 友人とのご飯もランチタイムになんて、今の季節であれば気持ちのいい場所で美味しいものを食べれば元気一杯。今まで夜型の生活だったことが悔やまれるぐらい、とても優雅な気分です。人間、こんな風に充実した自分の時間を持つと、仕事...

続きを読む

何だかこのところ、お休みになると具合が悪くなる事が良くあります。 普段はいつも元気で、働きつづけているのに何故かお休みと決めた日の朝は熱ぽかったり、疲れが出てしまい、よほどのことがないかぎりボーッと半日位何もやる気が出ず、ただ過ごしてしまうことが良くあります。 何がどんな風なのかは、具体的には言えないのですが、気が抜けてしまった、自信がない事からくる自己嫌悪と疲労感としか言いようのない症状で自分でも嫌になります。気を張り、背筋を伸ばし前を向いて働く姿を維持したり守りたいと思えば思うほどこの状態になりがちです。知らないうちにどこかにストレスというものがたまり、自分の中で消化できなくなっているの...

続きを読む

最近、お休みの日に会社に一人、出勤している事がよくあります。 電話もない誰もいない静かなオフィスは日々の仕事の整理や頭の整理の為にはとても良い環境、貴重な時間です。そして、天気のいい日には近くの皇居のあたりや、日比谷公園の中をゆっくり歩きながら、自然の中に身を置いて気持ちのいい時間を感じて、また仕事に向かえるようにリセットしたりしています。 私のことを仕事の場でしか知らない人は、きっと凄く意外かもしれませんが、私にはこういう静かでゆっくりとした時間が一番自分らしく感じ、またとても好きなのです。日ごろ、バタバタしているのでそのペースが自分でも、変に身についていて自分を見失いそうになってしまう時が...

続きを読む

再出発。

自分が許せない事って皆さんにはありませんか? 私は、時々そう感じることがあります。その理由は勿論、自分自身の内面、家族、仕事の事と理由や原因はかなりいろいろですが、その重さは年々深くなるばかりです。そして、その解決方法はますます難しくなり、まるで出口のないトンネルに迷い込んでしまったような感じで、自分の中でぐるぐる空回りが始まってしまうことも多々あります。 寝ても覚めても頭の整理がつかず、今自分はどの方向に向かっているのか?また向かわなくてはならないのか?それには何をすべきなのか?誰とすべきなのか?いくら前向きな私でもポジティブに考えようと思っても、なかなか答えを見つけることが出来ないでいま...

続きを読む

このページの上部へ

ARCHIVES