エストネーションを始めた18年前。 私にとっては最大の協力者になる人に出会うことができました。その人はNYに住んでいて、本来なら日本の仕事は忙しくてできない、また、その商品を作る人の情熱、コンセプトがはっきりしない人、会社とは仕事をしたくないと、かなり強い意志を持っていて、その当時誰に聞いても絶対に無理じゃないの?と言われていました。 それでも、私の頭の中には彼の描く世界観、強くて優しいイラストこそがエストネーションのイメージと重なってどうしても一緒に...
MESSAGE - 2017/11
今月はセミナーやパーティが目白押し。 クリスマス商戦を前に、それぞれ顧客の方をショップにお招きしてのファッションブランドやジュエリーのイベント、セミナーは素敵なお客様とお目にかかるのが楽しくて、いつもワクワクします。そのブランドの魅力を再発見することも多く、ついついお買い物したい!というお客様と同じ目線になっている自分にストップをかけるのが大変です(笑)。 でも、いつもセミナーをしていて思うのですが、ファッションは自由で自分なりに楽しむこと、アレンジする...
今から4年ほど前 私の遅い親孝行と思い、戦争を機に閉店をした今は亡き母の実家の千駄ヶ谷で営んでいた和菓子屋『TSUBOYA』の再生を試みたのですが。 やはり、食べ物を作るのは難しいもので、商品は見た目にも拘り可愛くて、おいしい物は作れたつもりでしたが、コストとの闘いで売れ行きは厳しく、、、、、成田のお土産屋さんに置いていただいたり、友人のブランドの展示会でケータリングにも使っていただいたりしたものの、大大大赤字。 いくら投資しても、儲からないし、誰もハッ...
この数ヶ月、来春出版する書籍のために自分と向き合っています。 例えば洋服。本当に自分らしいもの、スタイルは何か? 肌、身体であれば年相応にメンテナンスをし、少しでも元気に若々しく1日1日を過ごせているか? 仕事をする時であれば、それは自分が心から楽しいと思えているか。力を発揮できているか? 気持ちよく正直で、嘘のない毎日を過ごせているか? 家族、友人との日々は自分にとってどれほど大切か分かっているか? 自分の中の自分。 今までの自分、これからの自分と向き...