最近、いとこや叔母さん、叔父さん、はとこに会いたい、親戚との時間を大切にしたい自分がいます。 父も母ももう亡くなってしまった私にとって、子供の頃の自分を知ってくれている人と話せる時間はとても素敵なものに思えてなりません。 『あの時分は、、、』と昔話を聞きながら、その頃に悩んでいたことや楽しかったことが思い出されて、心がタイムスリップ。 親に言われたひと言。祖母、祖父に連れられて出掛けた東京の街角。 いとこと遊んだ場所。発表会や運動会。そして夏休みの海、川、...
MESSAGE - 2016/07
今からちょうど10年ほど前、いくつかの出版社が50代以上をターゲットにした雑誌を創刊しました。 大人の女性のためを謳った新しいコンセプトの媒体は、時代とマッチしていろいろなところから注目され、年齢を重ねることは楽しいこと、ファッションもビューティもエイジレス、今までとは全く違った新しい世代感がすごく新鮮でした。 私もちょうどその世代の真っただ中なこともあり、いくつかの雑誌をお手伝いするように。 特に光文社のHERSは、5年前、まだ雑誌で通販ページをやって...
選挙の時期になると、日本の政治家は自分の言葉で人に考えや思いを伝えるのが『本当に下手だなぁ』とつくづく感じます。 仕事では、自分の考え方や意見を社内外の人にきちんと伝えられないと偉くなれないし(笑)、やりたいことがあっても任せてもらえないのが常。 だから必死になってプレゼンの準備をし、いかに共鳴してくれる人を一人でも多く味方にできるかを真剣に考えます。 それなのに、どうでしょう?政治家たちの言葉には気持ちがこもっていなくて、自分の言葉になっていない人が多...
6月は、弊社にとって思うことが多い月。 2005年の6月に、組織を離れ、ひとり表参道で細々と株式会社オーエンスをスタートした記念月だからです。 毎年少しずつ仕事や人が増え、今年でなんと12年目を無事に迎えることができました。 楽しいこと、人のため社会のためになること、さらには日本のすばらしいクリエイションや技術が世界で大きく羽ばたけるお手伝いができたらいいなぁ、、、と野望を抱き、一歩また一歩と歩んできたら、これだけの嬉しい時間が経ちました。 仕事で出会っ...
近ごろ私の周りで『カラダの調子が悪い』、『人間ドックでいろいろと見つかった』なんて人が増えています。 もちろん年齢的なこともあるし、少しくらい具合が悪くても忙しいから病院に行くのは後回し、、、なんて人も多くて、気がついたときには結構大変!きちんと検査して治療をしなくてはならないといった話を耳にします。 私もいつもバタバタで、なかなかお休みもない日々が続いたり、東に西に時には海外にと移動が続くこともあって、かなり疲れているのも事実。 特に海外出張あとには、...