日焼けも夏も好きなのに、今年はムシムシ湿度にやられています。
そんな私の涼しい夏の日の過ごし方は、家の近所にある美術館に行くこと。
それほど宣伝もしていないからかもしれませんが、来館者も少なくのんびり過ごすことができます。
古代エジプトの美術品をながめ、彫刻の大きさや力強さに圧倒され、ガンダーラの仏教彫刻をゆっくりじっくり見ながら過ごします。
初めて訪れた時、ちょうど仕事でインドに行って帰国した時だったからでしょうか、このガンダーラの展示室の作品に釘付けにされたことを思い出しました。
仏教彫刻の静かな雰囲気とは全く違い、楽しい感じや、かわいい感じ、そして今にも踊りだしそうな動きも感じて、この展示室は今でもお気にいりの一部屋です。
そして、今回の記念の展示は松岡動物園、、動物をテーマにした沢山の絵画や彫刻の可愛さに癒されました。
お買い物のついでや、お散歩の途中にフラッと立ち寄れるのも魅力の美術館で、一つ一つの展示品の前で足を止め、時にはゆったりベンチに腰掛け、一人の時間を楽しみながら過ごします。
美しいもの、歴史のあるものに囲まれると、心のざわざわが落ち着いて、涼しくて心地よい空気を感じ、さっきまでムシムシした場所にいたことが嘘のようです。
先週末は自分の身体のメンテナンスをしたり、このお気にいりの美術館を思い出し涼しい時間を過ごしたり、頭の中もリセットすることができました。
近所にお気に入りの場所があることに感謝しつつ、アートと過ごす素敵な時間を大切にしながら、この暑い夏を上手に乗り越えたいものですね。

※ コメントはすぐに反映されません。公開されるまでにお時間をいただきますのでご了承ください。