MESSAGE

秋を感じながら、、、、

週末の土日に一日プラスして、久しぶりに青森に出かけてきました。
今回はむかし昔に出かけた十和田湖と奥入瀬渓流、そして十和田神社、十和田現代美術館に行くのを目的とした、自然とアートをのんびり楽しみながらの二日間。
八戸から山を越えて十和田湖に向かい、紅葉にはまだ早い感じではありましたが、気持ちの良い日差しと秋の空気に包まれて、暑い日の多かった東京を離れて一息つくことができました。

青森は、国内のほかの観光地とは違い、外国人の方もまばらで、静かで心が落ち着きます。
十和田湖を歩きながら、あの有名な乙女の像を発見し、懐かしいような嬉しいような気持ちになり、前回ここに来た時には父も母も一緒だったな~なんて、、、、思い出したりして。

今回の目的地の一つである十和田神社は、杉並木に囲まれた自然の中を歩いていくと現れる社殿のたたずまいが質素で美しくてずーっと見ていたい、そんな気持ちにさせてくれる素敵な場所でした。神社や仏閣が大好きな私ですが、最近訪れた神社の中でも一番好きな雰囲気で、本当に今回来られたことが嬉しかったです。
また、この旅の間はお天気に恵まれたこともあり、きれいな水と山々、雲、青い空に囲まれた十和田湖は美しくゆったりとした時間が感じられるそんな素敵な湖でした。

そして、翌日は早起きして奥入瀬渓流歩きにトライ。
渓流のそばを歩くことで、水や、滝からのマイナスイオンを感じ、バタバタしていた日々のリズムや喧騒を忘れて深呼吸するたびに、脳の中を(笑)リセットすることができました。
自然を身近に感じられること、またそこで過ごすことを随分長いあいだ忘れていた自分へのご褒美を渡すことが出来た、相応しい場所が見つかった、そんな気分でした。

この後はもう一つの目的地、十和田現代美術館に向かい、アートに触れ、遊び、新しい発見や驚き、ワクワクを感じることもできました。

旅は心の洗濯。
走り続けることも、もちろん大事だけれど、こんな風にたまには少しだけ立ち止まる、休む時間もつくづく必要だったと感じた二日間。

次回は、どこに行こうかな(笑)。

251006_02.jpg 251006_01.jpg

※ コメントはすぐに反映されません。公開されるまでにお時間をいただきますのでご了承ください。

このページの上部へ

ARCHIVES