MESSAGE

女性が働くことのむずかしさ?

学校を卒業し、何をしたらよいのか、自分でも迷い悩み、、、それでも何かしなくてはと働き出した22歳の春。
思いがけず父が病に倒れ、これから私は何をしたらいいのか、働くということはどんな意義があるのか、やりがいって何?なんてよく考えていたことを最近私の仕事を手伝ってくれている大学生の就職活動を聞きながら思い出しています。

23歳の時に父が亡くなり、守られてきた私は、これから自分のことを自分で決めなくては、、、なんて真剣に働くことを考えだし歩き始めた時期でもありました。
そして、出会ったファッションという自分も大好きで、興味のある刺激的でやりがいのもてる仕事に少しづつのめりこんでいった20代。
でも仕事が本当に楽しいと感じるようになった時期と同様に、仕事を続けていく難しさや自分の夢の実現、組織という中で自分の意思を通す、形にすることのむずかしさも感じていました。
そしてそのころは結婚し、子供を持つという普通のことがとても大変。

仕事も不規則で忙しい、でもやりがいも少しづつ広がって、この環境も維持したい。
自分が仕事の場で必要とされていることの幸せと同時に、、、子供はどうするの?なんて自分に問いかけた日々、そしてそんな時に起きた流産という予想もしなかったこと。
働くこと、子供を持つことが普通にできることと思っていた20代の私にとっては、思いもよらない悲しく驚きの出来事。

自分のこれから、女性として生まれた意義、意味を何度も問いながら仕事の場に復帰した30年前のある日。

あれ以来、仕事をとるか母親になるか・・・何故日本ではそれがうまく両立できないのか?そして会社も、社会もそれを応援してくれないのかと、友人や旦那さん激論したこともよくありました。

最近でこそ、、、イクメン、保育所の問題、産休と働く女性、子育てを応援しようとしてくれている言葉や文字が増えているけれど、本当に女性が働く環境は私が社会に出た30年以上前と変わったのだろうか?
日本は本当に、女性が働くことが難しい。

能力、やる気、何も男性とも劣っていないのに、、、、社会が国、会社、まわりがもっともっとスピードをもって応援してくれるといいのに。

就活中の彼からをみながら、、、そんなことを感じています。

一人ではできない事=仕事だからこそ、そんな大きな力、理解が必要なのでは。
私たち50代の働く女性の先輩としての失敗や後悔を、今のやる気のある若い女性には味わってほしくないし、そのお手本になれるような人が増え、自分のやりたいことができる社会になってほしいなーなんて。

みなさんはどう思いますか?

Comments [4]

MIRORIさん
私も同じことを思っています。部下である彼女達(彼らも?)のプライベートと働くことの悩みや相談をされることが多いので一緒に向き合うようにしていますが、女性が組織の一員で働き続けるにはまだまだ改善といってよいのか、男女に関係ない処遇や選択肢の整備が必要に感じます。会社や人事制度は簡単に変わりませんが、今年会社のいろんな部署から集まった5人でWomen's Networkを立ち上げました。まずは女性社員にフォーカスしたイベントを毎回テーマも工夫し企画、実施しています。身近で出来ることからですよね!

日本の考え方に時折驚かされることがあります。
Newsでも大手企業の会議でも耳にするのが、「女性役員が居ないから、今年は女性役員を誕生させる」という話です。あら?順番がちがうのでは?能力がある人が役員になるべきであり、役員を選んだら女性だった。という形であるべきなんじゃないでしょうか?
まだまだ、日本は無理矢理なんですね。

子育ても両親ともに協力すれば、一番子供のためになるんですが、なかなか。

本当のところを追求していくと、年齢も性別も関係ないところで良い仕事ができる環境が増えていくと、もっと、自由な発想ができるんじゃないでしょうか、そしてこれって、人間関係でも通用するように思います。

kayoko様
お元気ですか?いただいたメール本当に同感です、そもそも男性、女性と区別した会社、社会の環境が何十年も続いているのかが不思議でたまりません。社長や国のトップが年齢的には若返っていると思うのに、、、なかなか変わらない状況。
でも、いつまでもそんなことばかり言ってもいられないので、本当にやれることから是非頑張ってみてください、女性同志応援したり、話し合うことで変わることもたくさんあると思いますので、、、、またその変化もお教えくださいね。陰ながら応援しています。

Bon様
働くことが楽しいと感じるまでには、かなりの時間が必要です。それにはもちろん個人の努力も大切なことの一つではありますが、会社、社会、パートナーとの関係、理解があってのこともたくさんあると感じます。
男性社会だった時代が長かった日本は、人と人が一緒に力を合わせて働く、そして適材適所にあった人材を生かすがまだまだ苦手?だし、理解できていないように思います。
同じように教育を受け、同じように社会に出る人として何をしたいか、できるか、すべきか、、、そこのは男性、女性の差はないのでは?ほかの国では普通のことが日本では難しい??それが残念でなりませんし、だから女性が働くことをつづけにくいのでは、、、早くそんなことを話さなくてよい環境になるとうれしいですね。
また、メールをお待ちしています。

※ コメントはすぐに反映されません。公開されるまでにお時間をいただきますのでご了承ください。

このページの上部へ

ARCHIVES