MESSAGE - 2015/11

50代後半、、、、随分長く働いてきたなぁと感じるときがあります。 そして、これからの5年間をどう働いていこうかとも考えます。 いまだに自分の天職がなかなか見つからず、何事にも前向きに取り組み、いつも勉強、楽しいことそれが仕事、と思い1日1日を歩いています。 そんな私が近ごろ特にやりたい仕事、やらなければいけないこととして取り組んでいるのが、働く女性を勇気つけること。 あるときはファッションの提案やアドバイス、またあるときは転職をしてきた先輩として、また家...

続きを読む

11月はどこのお店もコートやアウターが売れる時期。 だからというわけではありませんが、セミナー要員(笑)の私は週末フル活動です。 お店だったり会場だったり、セミナーにはおしゃれを楽しみたいという前向きで元気な女性がたくさん来られ、みなさん目を輝かせて私の話を本当に熱心に聞いてくださったり、メモを取る方も、、、。 そして、セミナー後はパーソナルアドバイスでお買物のお手伝い。 ここではおひとりおひとりと向き合ってお話しをしながら、迷いやお悩みを解決すべく、スタ...

続きを読む

今月は、展示会週ということもあり、英国、イタリア、ドイツからの仕事の仲間が来日、来場でいつもとちがう緊張感のある日が続いています。 コンセプト、ターゲット、テーマこそ違ってもブランドに対する熱い思いは、どのブランド、会社もみんな同じ。 この日本にいかにブランドを成長させるか?また認知させるか?みんなで顔を合わせて密談密談(笑) そして、ミーティングや展示会が終われば、彼らのリクエストにお応えして夜はおいしい和食を食べながら、また熱い思いの意見交換と長い夜が...

続きを読む

このところ、またまた仕事続きでお休みなし。 周りの人には、『大丈夫?』『疲れてない?』なんて心配されながらも、毎日楽しく働いています。 この前の日曜は、光文社の70周年を記念した"キラリパーティ"をお手伝い。 雑誌は受難の時代といわれるなかでも売れている雑誌がいくつもある光文社ですが、その人気雑誌の読者ご招待イベントで、タイトル通り、キラリ!!! 皆さんニコニコ、キャーキャー、女子力全開で、本当にキラキラ輝いていて、1,000名規模の盛り上がりは何とも圧巻...

続きを読む

私が通っていた中学は、生徒数の少ない小さな学校。 30名の3クラスだから、誰がどのクラスか、どんな性格でクラブは何か、なんて何でも知っているような距離感でした。 30代、40代の頃はみんな忙しくてなかなか集まって会う機会がなかったけれど、このところ何人か亡くなったという話が風の便りで聞こえてきたりして、、、誰からともなしに『人数が集まらなくても、これからは会える時に会おうよ』なんてことから実現した今回の同期会。 横浜のクラシックなレストランに有志たちが集...

続きを読む

このページの上部へ

ARCHIVES