このところ、ファッションセミナーやパーソナルスタイリングのお仕事が続いています。 40代から60代くらいまでのたくさんの方からファッションに関する悩みや思いをお聞きしてお応えする、私にはとても楽しい時間です。 化粧品メーカーの方にサンプリングやテスターをご用意いただいて、メイクについても少しだけですがアドバイスさせていただくこともあります。 パーソナルスタイリングでは、いつものお化粧やお召しものをある意味覆す(笑)ようではあるけれど、私から見てお一人おひと...
MESSAGE - 2018/11
気がついたらもう11月半ば、いつものごとくバタバタしているうちに一年が終わってしまいますね。 シーズングリーティングの準備や年末に向けての忘年会、もしくは今年なかなか会えなかった人とのご飯会など、2018年を振り返る機会が増えてきました。 そんななか、「今年の私は心も身体も健康で、仕事に対して健全だったのだろうか」と、気になりました。 病気になるとか、会社を休むというようなことはなかったけれど、「健康だった」と言い切れるのでしょうか? いつも元気で前向き...
今年もあっと言う間に11月、来年春夏コレクションの展示会やカタログの撮影に追われる日々が続いています。 来年はきれいな色や女らしいシルエットが豊富で、見ているだけで気分が上がる毎日です。 どうしてもこの秋冬は暗い色が多いこともあり、なんとなく来年のトレンドカラーでもあるグリーンやイエロー、ピンク、レッドなどを見るとワクワクしてきて「何を買おうかな」なんて考えている自分がいます。 そして、このところパンツスタイルが多くなっていた私もロングスカートやプリーツな...
私の仕事人生で思い出に残る恩師の一人として、芦田淳先生がいらっしゃいます。 24歳でまだ何もわからない子供の私に、仕事の基本や厳しさ、礼儀、言葉使い、所作を事細かく教えてくださいました。 家庭や学校で教わることとは全く異なるJAでの教えは、当時は理解できなかったことも多く、胃が痛くなるほど緊張して追い込まれ、映画やテレビで観る大奥での奉公(笑)にも似たような試練の日々でした。でも、社内での子弟や上下関係に加え、敬語の使い方にはじまり、お礼状の書き方や電話の...