MESSAGE - 2021/03

異業種会食

この一年は感染防止のため、外で食事をする機会を極力避けていました。会いたい人に会うのも、美味しいものを食べるのも大好きだし、そこで交わされる会話は時として多くの気づきや学びにもつながり、なくてはならないことと思っているのに、今は自分の命を、周りの人を守るためにも仕方のないことと思って頑張っていました。 しかし、やっぱり会いたい人には直接会って話したいし、前向きな気持ちを分かち合いたいという気持ちが芽生え、21日の緊急事態宣言解除の日を境に、やっと実現しま...

続きを読む

この一年、ずーっと続いているマスク生活。
 いつもなら、花粉症の時期が過ぎればスッキリして、また楽しい日々に戻れるのに、、、そんなことを考えながら過ごしています。
 そんな私にとって、マスクなしで過ごせる楽しい時間の一つが、スポーツクラブでのアクアビクスの時間。
 週末に身体を少しでも動かしたいと、通い始めて早8年。
 1日は5キロのランニングかウォーキングに筋トレをプラスしたり、ボクササイズのクラスに参加したりして過ごし、あと1日はプールでアクアビクスと...

続きを読む

最近、私の周りでリタイヤする仲間や、このコロナの影響で早期退職することにしたという話を聞くたびに、仕事場でお世話になった仲間、上司の顔を時々思い出すことが増えています。 何もできなかった生意気な20代の私を嫌がらずに育ててくれた上司や、30代でやっと任せてみても良いかなと、、、私の背中を押してくれた上司、いろいろな疑問や悩みに真摯に向き合いいつも的確な答えを出して、一緒に仕事を組み立ててくれた上司。 この歳になるまで、いろいろな職場で本当に素敵な上司に育...

続きを読む

コロナのための自粛も1年近くになり、私たちの生活スタイルや仕事の仕方も今までとはかなり違う日々が続いています。 私も週に何日かは在宅ワークに切り替え、そんな日には普段できない家のことをしたり、銀行に行ったりといつもとは違ったエリアに用足しに出かけます。 そんな時、静かな平日の昼間ということもあるでしょうが、あれ、あそこに確かレストランあったよね、可愛いファッションや小物を置いているお店ここじゃなかったかな、、、、とその街とお店の変貌に驚くことが多々ありま...

続きを読む

1990年、30代に入り始めて自分の今後の事や仕事について真剣に考え始めた私。NYで出会った、日本ではまだ見たことも感じたこともなかった素晴らしいお店がそんな私の大きな転機になりました。 初めてのNY旅行でダウンタウンにあったバーニーズニューヨークに行った時、黒人のドアマンに車寄せ、リムジンで乗りつけるビジネスマンの姿に圧倒されたのを思い出します。 一階には重厚な作りの什器に食器や化粧品、インテリア雑貨にルームフレグランス、どれをみても日本ではあの頃まだ...

続きを読む

このページの上部へ

ARCHIVES