MESSAGE - 2021/07

東京に生まれ、育った私にとって家族、親戚の居場所(集まるところ)が、母の実家のあった千駄ヶ谷二丁目。子供の頃から慣れ親しんだその場所には、祖父母、父母、母の兄弟と家族に加えて歳の近いいとこと過ごす楽しくて、昭和な思い出がたくさん詰まっていて、まさに夕陽が丘三丁目のような映像が頭に浮かびます。白金の官舎に住んでいた私は、優しくて、いつも可愛がってくれるおばちゃんが誰よりも大好きで、自分の家にいるよりこの千駄ヶ谷の祖父母のそばを離れたくない、そんな子ども時代で...

続きを読む

私の仕事人生で大好きな人。 お世話になった人。 育ててもらった人。 忘れられない人。 時々、そんな懐かしい顔を思い浮かべる時があります。 苦労した時、もがいた時、悩んだ時、やり遂げた時、仕事が終わりほっとした時、いろいろな場面で思い出す、あの日、あの顔。 あれから多くの時間が過ぎて、今はもちろん働く場所も会う機会も少なくなったけれど、誰からともなく誘う年に数回のランチ同窓会。 昔話にはじまり、近況報告や、家族や、政治の話など、人生の先輩に聞いて欲しい...

続きを読む

自粛生活が続き、家時間をいかに楽しく過ごそうかと考えた時に、友人から薦められて観るようになったのが、ネットフリックスや、プライムビデオ。 その中でも、多くの友人から面白いから絶対に観てよ、、と勧められて観始めたのは今やあまりにも有名になってしまった『愛の不時着』。 それまで、韓国ドラマなんて?と興味もなかった私にとって、出演している俳優さんの素晴らしい演技力と、ストーリーの面白さ、そして何より近いのにあまりにも知らなかった韓国という国の食事やファッション、...

続きを読む

この数ヶ月、羽田空港でお仕事をしています。 打ち合わせやお店の準備などで第一ターミナルに来ると、少しずつですがトランクを持った人が増えているように思います。 そしてその旅に出かける人たちを見ていると、ニコニコ、非日常から解放されたリラックス感を楽しんでいるように見えて、羨ましいなーなんて、まだまだコロナが収束していないのに感じてしまいます。 ワクチンの接種が始まり、どこまでそのワクチンの効果が出るのかは不透明のところもありますが、二回接種してきた友人はや...

続きを読む

このページの上部へ

ARCHIVES