悲しいことにコロナウイルスの影響で、今回仕事で伺った京都はびっくりするほど静かで空いていました。この数年、私が京都での魅力に取りつかれた30年くらい前の静かで清らかな時間が流れていた街の雰囲気はなくなってしまい、昔とは全く違う空気感や言葉がたくさん聞こえてくるにぎやかで騒々しい、居心地の悪い場所になっていました。 だから、最近では京都に行くとついつい駆け足、仕事を早めに終えて東京に戻るそんなことの繰り返しでした。しかし、今回の京都はお手伝いしていた仕事も...
MESSAGE - 2020/02
人生には大きな分岐点が何度かあります。 学校を選ぶ時、就職、結婚、転職、出産、家族の介護、別れ、、その一つ一つがいつも精いっぱいで大変で、でも時には楽しい、そんなことを幾つも乗り越えてきました。 そして時には一人で、時には家族がいてくれたお陰で大変さが半分になったり、楽しさが倍になったりと思い出せばきりがありません。 そんな私にとって今一番気になっている事、一番悩んでいる事が義理の姉の病。難病の一つであるその病は私には想像もつかないし、彼女の体の中で何が...
例年の事ですが、なぜか私の仕事は1月が一年で一番ゆったりした時間が流れています。そして2月、ちょうど今ごろからファッションで言えば春の準備に向けてばたばたと動き出したり、また新しいクライアント様から案件が入ったりと頭の中でいくつものことが同時に動きだしています。 新しい仕事やブランドとの出会いはいつも発見も多く、お打ち合わせもサプライズの連続。毎回勉強になる楽しい時間です。そんな中の一つに、今回初めて取り組むフランスの磁器ブランドのお仕事があります。歴史...
今更ですが、私がお手伝いさせていただいている会社は女性をターゲットととしているブランドやアイテムが主流です。 だからという訳ではありませんが、働いている社員の方々も女性が多く、個人的にはとても楽しく働かせていただいています。 そして、そんな女性の皆さんと時々ぶっちゃけ、言いたい放題の女子会をご一緒する機会があります。誰が上司でも部下でもない、フラットな関係のそのご飯会はいつも予想以上に盛り上がり、気付かされる事も多く、私にとって大事な時間になっています。...