いつもいろいろな仕事の場で話にでるのが、今の顧客層から世代交代して若い顧客にシフトしていかないと、ブランドの将来が心配だよね、という言葉。確かに永い間ブランドやお店を続けていると、そこに来てくださっているお客様も一緒に年齢を重ね高齢化して、活性化が必要と、誰もが考えるし感じることではありますが。 最近、私はそれだけで本当によいのかな?と疑問に思う回数が増えています。確かに若返ることで、新しいファンが増え認知度がアップしたり、売り上げも増えたりすることはあ...
MESSAGE - 2021/06
6月は会社の決算と同時に、創立記念日をというとても大切な月。10周年の時は、記念すべき節目の年ということもあり、お世話になった皆さんと一緒に感謝の宴を開催したことを、昨日のように懐かしく思い出します。新しい出会いと、楽しくて学ぶことの多い日々のお陰で一日一日がいつもあっという間に過ぎていく、そんな感じ。 大変な時も、私の周りにはスタッフのみんなや大好きなクライアントのみなさんがいてくれるので、乗り超えてこれたし、どんな難題が出た時でも、ワクワクする気持ちが...
この時期、人に会うのは極力控えてZOOMやTEAMSで打ち合わせをしましょうと推奨されてはいますが、私のところには、最近いろいろな分野の人が訪ねてくることが増えています。すぐに仕事に繋がるという時もあれば、今のこの状態をどんな風に乗り越えていけば良いのか?また何か新しいことをやってみたいけれどどう思うか?と子供相談室(笑)ではないけれど、カウンセリングやアドバイス的な役目も多く、ベストな施策や今後の準備に一緒に頭を悩ますことが増えています。 でも、その時...
リモートワークにも慣れてはきたものの、これからの仕事の仕方、あり方を考えるといろいろと悩みます。 1人の仕事時間は集中してはかどることも多いけれど、自分とは全く違う考えや意見を持っている人たちとの話し合いや雑談ができないのはやはり辛いものです。 家でこうしてPCに向かい原稿を書いたり、企画書を作ったりする時でも、ねぇどう思うと(笑)息抜きがてら誰かに話しかけたくなるのは、、私だけでしょうか。 偏らずに、凝り固まらずに、自分の考えを見つけること、まとめること...