9月を過ぎると 一年が終わりに近づいたように感じるのは、私だけでしょうか。 今年もいくつかの新しいお仕事が、スタートし、撮影や打ち合わせでバタバタした時間が過ぎようとしています。 また、以前のように撮影というと紙媒体がほとんどでしたが、この数年は動画、インスタライブ、SNSと随分作り方も内容も変わってきています。 その一つ一つにこだわりや熱い思いを入れながら作ると、これがまたなかなか大変。特にやったことのない方々を巻き込んでとなると、多くの時間と説明、理...
MESSAGE - 2022/10
仕事をしていて楽しいと感じることの一つが、人との出会いや、つながり。 なかなかお目にかかれないようないような職業の方や、会ってみたいと願っていた方に会う日が来たりと、本当に嬉しいことがあります。 また、時にはなかなかご一緒できないような職業の方と仕事をする機会があり、新しい発見や驚きを感じる時もあります。 先日の動画のお仕事では、そのストーリーの中で私が皆さんに教える役、そして年代、性別、職業の異なる設定の相談する側の方を役者の方々にお願いすることがあり...
このところ、仕事でお世話になった先輩の方との悲しい別れが続いて、少しやられています。いろいろなシーンで沢山のことを教えていただいたり、助けていただいたりした事も数多く、本当に悲しい気持ちでいっぱいです。 特に海外ブランドのお仕事をご一緒させていただいた方とは、本国との色々な問題を一緒に乗り越えたり、戦ったりすることも多かったですし、年に数回の海外出張と、密度の濃い時間を過ごさせていただいたことで、公私ともども多くの接点を持たせていただき、ある意味身内的な...
コロナ前から、今までやったことのない仕事の1つとして準備していた、通信教育講座。 内容としては、スタイルアップコーチングのスペシャリストを育成するという私にとっても初めての試みで、ファッションの楽しさや人を幸せにするということを、スタイリングを通して学び、考え、作りあげる講座です。 ファッションの歴史、コーディネ―トの基本、色彩から感じる深層心理、、とここでは書ききれないほどの濃―い(笑)内容の教科書を頑張って作りあげてきましたし、シーンや、年代、男性...
今年のお誕生会は、いつものレストランじゃないところに行かない?という、 最近、一緒に遠出ができていなかった友人からの提案で、この企画はスタートしました。 午前中の新幹線に乗り、京都に着き、夜ご飯=お誕生日会までの時間は3時間、いかに有意義に行きたいところに行くのか?と悩むのも楽しい気分。 京都好きな私にとっても、この短い時間で最近行けていなかったお寺はどこか、またこの季節だからこそ行っておいた方が良いところはどこかと、、、悩みます。 そんな時は弊社の京都出...