WARDROBE - All Articles
-

-

ロロ・ピアーナの極上素材のロングジレは手触り抜群。
-

ネイビーのざっくりニットに細身のパンツを合わせて、ナイスバランス。
-

UGGのイヤーマフは暖かく、髪型をくずさない便利ものです。
-

グレーニットからホワイトシャツをのぞかせて、爽やかなスタイリング。
-

OFFの日は若干手抜きのスポーティースタイルで。
-

ファーカラーの軽くて暖かいコートを羽織ってお出かけします。
-

オールブラックのコーディネイトは、迷彩柄のバッグをアクセントに。
-

柔らかい印象のベージュのストールとニットで、同色コーディネイト。
-

ネイビーのコートにチェックの大判ストールがよく映えます。
-

上下チョコブラウン系でまとめて、ファーベストをプラスしました。
-

真冬の極寒日はムートンコートが外せません。
-

どれだけ寒いの?ニットキャプが欠かせませんね。
-

ファーベストは以前「éclat premium」の仕事をしている時に作ったオリジナル。
-

ファー付きのセーターはデニムと合わせても、なんだかゴージャス。
-

生成のトップスは顔回りを明るくしてくれるので、冬場の撮影には最適です。
-

ブラックで全身をまとめると、フォーマル感が醸し出されます。
-

ストールは明るめの色が好きです。ライトベージュは軽やかで暖かい印象。
-

タートルネックセーターにドローストリングのパンツを合わせて軽快に。
-

ジル・サンダーでお客様をお迎え。もちろんジル・サンダーの白シャツを着用。
-

深いV開きのセーターと同系色のインナーで、アンサンブル仕立てに。
-

白のパンツは何を合わせてもスッキリ見えるので、手放せません。
-

ブラウン系のモヘアニットはモコモコで寒い日でもヌクヌクです。
-

HANCOCKのネイビーのショートコートはトラッド感が程よく、私好み。
-

ファー付きダウンジャケットはベージュコーデに羽織って大人っぽく。
-

主役はレースアップブーツ。全体のバランスを考えてコーディネイトしました。
-

優しい色合いのトップスにはレザーパンツを合わせて、甘くなりすぎないように。
-

モコモコFOXはベストにリメイクした後、大活躍しています。
-

イタリアンマダムから教わったカラーセレクションはブラウン×グレー。
-

全身ブラックの時は存在感のあるアクセサリーとファーがポイントです。
-

ブルーシャツ×チャコールグレーのファー付きフードベストスタイル。
-

ローゲージニットにエコファーを合わせてよりボリュームアップ。
-

ベーシックなスタイルは、飾りパーツが賑やかなバッグをアクセントにして。
-

袖口にファーがあしらわれたセーターにはしなやかなサテンスカートを。
-

鮮やかなオレンジのスカートにはショート丈ジャケットでバランスよく。
-

ライトグレーのダッフルコートは大人色でお気に入り。
-

V開きのブラックジャケットはお仕事服の定番です。
-

ネイビー×ホワイトは冬でも大好きなカラーコンビネーション。
-

チョコレートブラウンのセーター×キラキラプリーツスカートでフェミニンに。
-

外での撮影に備えて、レザージャケットにファースヌードで防寒OK。
-

黒のピーコートはどんなボトムスとも合わせやすい、愛用アイテムです。
-

シンプルなパンツスタイルをゴージャスに演出してくれるファーストール。
-

アースカラーのストールをプラスするだけで、大人のキレイめカジュアルに。
-

ダブルブレストのコートジャケットでマニュッシュに決めて。
-

ジム通いはラフで快適なイージースタイルが必須です。
-

ファーのスヌードを合わせたら、ぬくぬくコーディネイトが完成しました。
-

エコファーのベスト+ベビーピンクのニットが優しい雰囲気を醸します。
-

昼日中のレセプションへは、女らしい軽やかなオーバーブラウスで伺います。
-

グレンチェックのジャケットは今年らしくて、目下活躍中。
-

黒でも重くならないように、上下異素材を組み合わせてみました。


髙橋みどり