WARDROBE - All Articles
-

-

キャメルカラーのレザーブルゾンはブラウン系のパンツと相性バッチリ!
-

スヌードにもなるファーのストール。私らしく巻き方を楽しんでいます。
-

小さな三角スカーフをアフガン巻きにしてみました。
-

フェイラーのミリーネバッグを主役にしたスタイルでPartyに出掛けます。
-

生成りのパンツは夏よりも冬に大活躍しています。
-

ローゲージのニットは寒い日もヌクヌクにしてくれる1枚。
-

もこもこニコちゃんとファーのチャームをバッグに付けて元気に出勤です。
-

白を上手に効かせて、冬でも軽やかなスタイリング。
-

ジルサンダーの展示会へはジルサンダーらしいスーツで出掛けます。
-

大人スポーティスタイルはグレーとアースカラーの色合せで。
-

ライダースジャケットは何と組み合わせてもシャープな印象のスタイリングに。
-

ライトグレーにタータンチェックのストールは、トラッドの基本の基。
-

ジルサンダーのコートはファーストールとの相性が抜群です。
-

何やら人気のグレージュ(笑)で女らしいトーン オン トーンのコーディネート。
-

チョコブラウンのダウンベストはスポーティ過ぎず少し女性らしさもあるところがお気に入りです。
-

グレーのグラデーションコーデは何だかいちばん落ち着く
-

何と合わせてもオシャレな雰囲気に仕上がるグレージュのバッグは重宝してます。
-

ロングネックレスを1本足すだけでコーディネートがフォーマルに。
-

ホワイトシャツとネイビーのビッグカーディガンにはスリムなボトムを合わせます。
-

シルクのタンクブラウスとVネックニットがセットになったトップスはトーンonトーンだからスッキリした雰囲気に。
-

ニットコートはお気に入りの一着。今年もいちばん活躍してくれそう。
-

RED CARDのデニムは、もう私の生活の一部になっている(笑)一本です。
-

ジョッパーズ風の細コーデュロイのパンツにはデニムシャツを合わせてスポーティに。
-

今年っぽい英国テイストのタータンチェックマフラーがポイント。
-

パーソナルスタイリングをやらせていただくときの装い。お客様に失礼がないようベーシックなスタイルで。
-

ブラウンのニットはヒップまで隠れてすっごく暖か。
-

大好きなダウンコートの季節です。
-

生成りのカーディガンにはシャンパンゴールドのインナーがベストマッチ。
-

お休みの日はネオンカラーのパンツで、元気いっぱいに!
-

生成りとベージュの組合せはデニムでよりスポーティになります。
-

カシミヤのジャケットならストールで首元を防寒すればヌクヌクです。
-

チョコブラウンのダウンベストはスポーティ過ぎず少し女性らしさもあるところがお気に入りです。
-

チョコブラウンのダウンベストはスポーティ過ぎず少し女性らしさもあるところがお気に入りです。
-

ジュエリーとファッションをテーマにしたセミナー用のスタイル。ジュエリーの邪魔にならないシンプルなコーディネイトで。
-

インナーはTシャツでも、モード感のあるジャケットならどんな場所でも対応できそうです。
-

グレーカラーのファージレとホワイトパンツの組合せは相性バッチリ!
-

ローゲージのニットにはハーフパンツを合わせて大人カジュアルなスタイルに。
-

アースカラーのストールと同色のパンツを組合せて大人カジュアルが完成です。
-

ロングジャケットにはファーを付けてゴージャス感をプラス。
-

お休みの日はチャコールグレーのスウェットパンツでジムに。
-

コサージュ付きのシャツはどんなシーンでも華やかで優しい雰囲気にしてくれます。
-

ネイビーのショート丈ダウンブルゾンは、バランスがとりやすいのも魅力です。
-

グレーとチョコブラウンの組合せはメンズっぽいけれど落ち着くカラーリング。
-

ライトブルーのシャツには今年らしいキャメルのベストを合わせてモード感もプラスして。
-

ネイビーのカーディガンには、やっぱりホワイトシャツが一番。
-

寒い日はオレンジのスカートにブラックのレザーとファーをプラスした装いで。
-

チュニック丈のニットには細身のデニムを合わせてバランス良く。
-

グレーのグラデーションでまとめるのは大好きです。
-

ブルーにはチョコブラウンのダウンベストを合わせて柔らかく仕上げて。


髙橋みどり