MESSAGE

毎日を大切に

今年も早いもので一ヶ月が過ぎ、この調子だとどうなることやら毎日バタバタしているだけになったら怖いよーと最近、感じでいます。 でもありがたいもので、仕事はいつのまにか増え、分野もかなり広がり、自分なりには勉強となりこれからも楽しく働いていけそうと嬉しい気持ちで一杯です。 会社員のときとは違い、ある意味毎日がいつも勝負、また一つ一つが自分の作品と、とても緊張した中にもこういう生き方もあったんだと、改めて独立したことを再認識している感じです。 そして、近頃は働く...

続きを読む

雪景色

久しぶりの大雪、でも個人的には静かで、しんしんとした感じが気に入っています。 そして、こんな友人を作ってみました。 何だか、かわいいでしょ。 また、めったに無いらしい海岸が真っ白な逗子の写真も見てみてください。

続きを読む

静なる時間。

私はいくつになっても、忙しくバタバタ追われていることが多いからでしょうか。 静なる時間が時々とても大切だと、最近ますます感じることが増えています。先日も、以前からから大好きだったし興味のあった杉本博司氏の時間の終わり(写真展)を見に行って来ました。 白と黒、グレーとしろ、光と影、表と裏、彼の物を見る目、表現する気持ちなど、何だか心が打たれて何時間もその空間に自分を置いておきたい、そんな衝動にかられてしまいました。 能の舞台とのコラボレーション、暗闇に中に...

続きを読む

仕事を何年もしていると、どうしてもついついこれでいいのかなーなんて、手抜きなことになりがちです。 今までのお付き合いや、経験でどうにかなるのではと、気楽に流してしまうことも多くなりがちです。でもそれに甘んじていては、楽しい仕事は出来ませんし、くるわけがありません。 ですので、今年はますます自分に大きな課題を課してみようかと思っています。 それは、かねてから私がやってみたかったこと、しいてはOensという名前の由来にもなっている、人を会社を、デザイナー、職人...

続きを読む

あけましておめでとうございます。 2006年が始まりました。 今年のお正月はいつもより寒くて、なんだか冬らしい感じ。 しかも、エストネーション時代は、ぜんぜん年末年始にお休みしていなかったので、いろいろ思うところが多いそんな時間でもあります。 また、この寒さはこれからの自分の仕事や人生に対して厳しく、しっかりしなさい、、、そう言われているようにも感じていますし、ね。 その上、今年は私にとっては、なんと半世紀を生きてきた、区切りの年でもあるのですから。...

続きを読む

今年も残すところ後数日になりました。 皆さんはどんな風に今年を振り返っていますか? 私は今年の自分の目標だったことが、ほんの少しでしたけれども実現することが出来ました。 それは、ファッションの仕事以外の新しいことを勉強したいと思っていたことが、出来たことでしょうか。 お金をいただいて勉強させていただくということは、かなり都合のよいことに聞こえるかも知れませんが、いままで学んできたこと、やってきた仕事が他の業界でも通用し役立つのか、また実を結ぶことが出来る...

続きを読む

人それぞれ幸せの意味や考え方が違うと、時々感じます。 友人の一人は健康なことだ言い、一人は仕事が充実していることだと言い、一人はお金持ちになったことや、ポジションが上がったことだというし、愛している人といること、家族が元気なことだと思うと言ったり、本当にまちまちです。 確かにどの人が言うことも、まちがってはいません。 そして、そんな話をした帰り道、よく自分に問いただすことがあります。 私にとっては何が一番幸せなのだろうか?と。 もちろんどれも、どの方の言う...

続きを読む

イルミネーションの美しさに誘われて何故か心がロマンチックになり、優しくて暖かい気持ちになっている自分がいます。 いつもお世話になってばかりいる人に何か贈り物したいなーなんて、かわいいもの探しをしたりしています。 プレゼント選びは大好きなことの一つ。 自分がほしいもの、あげたいものに出会えるとそれを誰に贈ろうか?と考えるだけで楽しくなってくるから不思議です。 何かのコマーシャルではありませんが、幸せのおすそ分けはいただきたいし差し上げたいしと感じています。 ...

続きを読む

ついこの間、会社をやめ自分なりにやってみようと独立したばかりなのに、この時間の早さには驚くばかりです。そして自分の出来ていないこと、本当はやりたかったことを何かやり終えていないようでどきどきしてしまいます。 でも、そんな中多くの方と今年は多くの接点を持ち、たくさんの仕事をやらせていただいたこと、また自分を新しい環境に追い込み、今までのやってきたことを整理し、人の少しでも力になれたと感じれたことが増えたことは大きな喜びにもなりました。 自分の考えていること...

続きを読む

今、本当に今日、以前から皆さんにも何度かお伝えしていました、本の再校が終わりました。何度も、自分の書いたものを読み返し、直し、言い換え、考えたものが208ページの本になります。今までの自分が学び、悩み、迷い感じたことが文字となり、私の心の中から広がります。 多くの方に助けていただいたお礼と思い書いたこの本ですが、今回もまた多くの方に助けていただき本当に、今出来上がりました。これから、表紙が決まり、タイトルが決まり、発売日が印刷される、初めての記念すべき本。...

続きを読む

このページの上部へ

ARCHIVES