私の友人には年齢的なこともありますが、本当に忙しくまた前向きに働いている人がとても多くいます。 そんな彼らに共通しているのが、楽しんで働いていること、また頭を使って常に何かを考え、実行していること。 また、新しい人脈を広げていること、しかも世界規模で。 そしてそれを実に普通の仕事にも生かしている様子が見うけられます。 私も彼らに近いとおもってはいたのですが、何だかやはり男の方のほうが、この年代になると一歩も二歩もリードしている、そんな感じです。 また、以前...
MESSAGE
広島に取材旅行に行ってから何だか自分の中では、日本再発見がかなりマイブームな感じです。 休みの日には家の近くの、お寺や神社を歩いてみたり、昔からあるような喫茶店にいってみたりして、楽しんでいます。 私の住んでいるところは周りにそのような場所や建物が多く、神様に守られているようなエリアでどうも気持ち的にもそのよう厳かで静かな雰囲気を求めているのかもしれません。 私は忙しい時間、毎日が続くと余計にそういう静かで時が止まったようなところが好きになるみたいで、先日...
この何年か。周りの人が風邪を引いたりしていても00は風邪引かないなんて、、、それって私のことかしらと思うぐらい大丈夫だったのですが、この週末久しぶりになんと39度の高熱にやられてしまい。本当に久しぶりに会議や、人との打ち合わせを伸ばしていただくような、なんとも自己管理のできていないことになってしまいました。 言い分けはしたくないのですが、この3ヶ月ぐらい3つぐらいの仕事をしていて、それでも自分の体は一つしかなく、また一日が24時間、何かをやめなければ、犠牲...
最近いろいろな場面で感じていることです。 この間もある方のコンサートにお招きいただき出かけたときのこと、そこには元論その年代のファンの方がたくさん来ていらして、とても楽しい感じでした。 そして、実に楽しそうに、その方の歌われる曲を一緒に口ずさみ、時には大きな声でその会場中が大合唱、そんな感じの場面が何度かありました。 その曲の一つ一つにはそこにきていらした方、一人一人の思い出がたくさん詰まっていることでしょう。 あの頃の、あの場所で、あの人と、、、楽しく...
最近、またまた新しい仕事?ビジョンの構築を始めています。 それは、私の仕事というよりは会社の仕事、そしてこれからのOens の仕事となればいいなーと思い、以前からなり前向きに考えていたことでもありました。 今は、会社が出来てまだ4ヶ月ですので、今までのつながりや、人のご紹介などでやらせていただいている仕事が多いのですが、これからは、あそこの会社に頼めば、これはきちんとやってくれるとか、ここで困った時にはあの会社に頼めば何とかしてくれるとか、そんな得意のもの...
ついに見えて来ましたよ、120000字の原稿が。 このところ毎晩、毎週末も返上して、本当に苦しくも楽しい道を歩んできました。 そして、この数日でその暗くて長いトンネルから一筋の光が見えてきて。ほんの少しではありますが、ほっとしています。 こうして、自分のことも思い出しながら、今までやってきたこと、感じたこと、出会った人などを思い起こしては書き続けています。 でも人の記憶というのは、なんて曖昧なのでしょう。あの時はあんなに悩み、大変だったはずなのに忘れている...
一人で会社を始めてから、4ヶ月が経とうとしています。 私の希望とは違いなかなか自由な時間が出来ないのは何故?と時々首をひねってしまいます。 もう少し自分を見つめながらゆったり仕事が出来るはずだったのに、、毎日ばたばた朝から夜まで、正直言って休みも返上で働いているような状況です。 確かに、会社にいた頃のような精神的なストレスはかなりなくなりましたが、何しろ時間が足りない、何でも自分でやらなくてはならない環境はますますエスカレートしてきている感じです。 だから...
こんなに苦しいなんて思いもよりませんでした。以前に皆さんにもご報告したと思うのですが、この何ヶ月か書籍つくりにいそしんでいます。 書くこともかなり慣れてきたと思っていたし、何でも良いようにに考えて前向きに取り組んでいく性格の私ですが、さすがにやられています。 ビジネス書の観点を持った本にしたいという出版元の方がたのご意見もあり、何か一つでも学んでいただけることがあるような内容にしたいとは思っているのですが、これがなんとも素人の私には難しいものです。 ...
ミラノコレクションの仕事でイタリアにいって来ました。 世界中のファッション人が、この一週間ミラノに集まります。 毎日多くのコレクション、展示会とまるで戦争のような日々ですが、何故か楽しい気持ちになっている自分がいます。 このコレクションのためにどれほどの人たちが働き、考え、悩み、感じたことを表現したいと思っているのかと、そんなことを考えながらショーを見ていると何故か胸がジーンとしてくる感じです。 雑誌や新聞は今回はどこのブランドが、デザイナーが良いとか、悪...