MESSAGE

最近年齢のせいでしょうか、人の前で講演、講師をする機会やチャンスが増えています。 時に女子大学で、今後の日本を背負って行ってくれるような娘のような年齢の方の前で話したり、また他の日にはこの業界の近いところで働かれる先輩を前に、同年齢の方、経営者の前でと、、、人に自分の考えていること、感じていることを伝える難しさを実感しています。 それでも、私なりに自分の目で心で感じたこと、肌感覚で今後どのようになっていくかを話します。 それは、たぶん業界の重鎮と呼ばれる...

続きを読む

色づく街。

このお休み、近所の自然公園を探索して見ました。 白金長者の住んでいたという、この公園は都会の真ん中とは思えないような気持ちの良い素敵なところでした。 土の道、池、沼地、ススキ、大きな黒松、樹齢300年の木々、、、とここはまるで箱根か軽井沢、、、なんて気分で深呼吸しっぱなしで歩いていました。 子供のころはこんな匂いのところ、探さなくてもたくさんあったのに、今はこんな自然いっぱいのところはなかなかなくて、本当に新鮮で心がやさしくなれました。 後2週間もすれば...

続きを読む

今年はいつもよりも暖かいとおもっていたら、何とだんだんと寒い日が多くなり何年か前の冬を思い出しました。 季節感のないこの頃、冬には冬の気持ちよさを感じれたらいいな~と思います。 そして、最近めっきり色づいた木々の落ち葉を踏みしめながら、今年は重ね着ルックが気に入っています。 カジュアルだけれど、大人な素材やシンプルなものの組み合わせはマイブームの楽しくて元気で活動的なスタイルを作ります。 マフラーやファー、そして帽子や手袋と、、、いつもよりも足し算のコーデ...

続きを読む

壁が楽しい?

誰でも、時として壁にぶつかることがあります。 それは年齢の壁、仕事の壁、女性としての壁、人としての心の壁、、と本当にいくつも乗り越えられないことがあります。 それでも、自分を励まし時には自分の殻にこもり、必死になって克服してやってきたこの数十年。 最近では何処に行っても一番年上で、そんな悩みを聞く側のことが増えています。 私も人の子、軽い軽いとニコニコ笑顔で答えられるときもあれば、ずっしり重い金縛りのようになり、なかなか適切な言葉が見つからないこともあっ...

続きを読む

先週の土曜日、久しぶりに恵比寿のガーデンプレイスに出かけてきました。 できた頃はウエスティンホテルや、写真美術館、映画館とよく出かけた便利な場所として活用していたのですが、、最近は他にも行くところがいろいろとできてしばらくご無沙汰していた場所でもありました。 しかし、今回はお手伝いしているバカラさんのとても素敵なシャンデリアの点灯式ということもあり、、、何だかうきうきしながら出かけました。 時刻はちょうど17時、あたりが暗くなり、空気もひんやりして気持ちの...

続きを読む

今年はなかなか紅葉になりませんね。秋になると、必ず歩きたくなる銀杏並木も今日はまだまだでした。 子供の頃、母の実家が神宮前ということもあり、従兄弟たちと、あの銀杏並木で遊んだり、落ち葉拾いをしないと冬が来ない私としてはこの毎年の暖冬はなんとも悲しく寂しい感じです。そして、少しづつ洋服を重ねていく楽しさや面白さも最近では季節感もなく、年中同じものを着ている、、、そんなことでいいのか?なんてついつい一人考えてしまいます。 四季を重んじる、日本人の心もこんな感...

続きを読む

日本は美しい

先週は毎日、毎晩、イタリア人の方々と仕事をしそのたびに日本らしいところでご飯が食べたいとの事、、、、でしたので、お寿司に懐石、そして日本らしい庭園の美しいところを探しては皆で出かけていました。初めて日本を訪れた人がほとんどだったこともあり、皆はデジカメ片手に本当に楽しんでいたし美味しい美味しいと微笑んでいた顔が印象的でした。そして、極め付きはなんといっても日本人のきめ細かいおもてなし。お辞儀の仕方や、送り迎え、どれをとっても彼らには気持ちの良い優しさに感じ...

続きを読む

最近持病が?

忙しくなったり、時間が不規則になると必ず一番に弱るのが、私の場合は胃腸? 今から17年くらい前に、バーニーズの日本初上陸の仕事をしたときも、海外との時差で体のリズムが壊れてしまい、なんとその時は十二指腸潰瘍という恐ろしい事態に発展し、人生であんなにやせたことはなかったというところまでいってしまいました。それが完治するのになんと6ヶ月 食生活の見直し、気持ちの見直しとなんとも大変な半年でした。あれから、私は自分の体の中で一番弱く、いたわらなくてはならないとこ...

続きを読む

人は年を重ねると、自分の知らないものやみてきたものよりもより自分らしいもの、生活の仕方を考え、見つけるようになるものです。海外生活を一度でも経験した方や、旅行などに興味のあるならより自分の生活を豊かに楽しく、また刺激を受け感じたものを手に入れたい、近づきたいと考えたり悩んだり、探したりを繰り返すような気がします。 私個人も、80年代からNYに仕事の関係で何度も出かけた頃は、完璧なキャリアウーマン志向、持つもの、食べ物、見るもの、そしてもちろん着るもの全てが...

続きを読む

今年も恒例のミラノコレクションに出かけていました。 世の中的には、暑い日が続いていて、今年のコートや秋のお買い物計画もまだまだなんて方も多いと思いますが。でも、ミラノはすでにもう来年の春夏が始まっていました。 来年は何だか綺麗な色、タイトなシルエット、とやさしくてシックな感じ?が新鮮でした。軽くてシャープなもの、それでいてエレガントなもの。と見れば見るファッションについてどんどんわがままで貪欲になっている自分がいます。スタイルや生き方、そしてお洒落について...

続きを読む

このページの上部へ

ARCHIVES