最近少しずつですが、ジム通いを始めています。 家から歩いて3分ぐらいの所にあるのは知ってはいたのですが、なかなか行くことができずにいて、しかしあまりにも体に悪いことばかりで、このままでは早死にしてしまいそう? なんて恐ろしい現状を感じ、、、一週間に1日位は頑張って行くようにしています。 そんなことをしていると、私よりも多分10歳も20歳も年齢が上のおばさまたちがみんな元気に、また健康に気をつけて頑張っているではありませんか。 私の好きなアクアビクスのクラス...
MESSAGE
今年はなんだか暖冬といわれていたのに、この数週間はかなり寒い日が多くて、白い朝も何回か経験したような感じです。 雨に比べて、東京は雪に弱くて、すぐに交通機関などが麻痺してしまうけれどそれでも、なんだか、あたり一面が白くなると嬉しい気分になるのは不思議です。 そんな中、私のところに21歳と19歳の男の子が3人尋ねてきました。 彼らとは年末、私がパネラーのお手伝いをさせていただいたセミナーで知り合い、それから何度かメールなどでやりとりをし、今回やっと再会が実...
昔はよく皆でつるんで夜遊びでカラオケやディスコのはしご、クラブにライブ、なんて、本当に朝まで皆でワイワイしたものですが、最近は食事がメイン、そしてその後は静かなバーで語るというのが日常になっていました。 ところが、先日友人の思いつきでお好み焼きにカラオケそしてバーのはしごをしない、、、、?と言われ、久しぶりにそんなことも楽しいかも?なんて私も気楽な気分で付き合ってみることにしました。 夜が更けてくれば来るほど、だんだんとテンションがあがり、いつもよりもがや...
今年は年が明けてから、何だか、株や円が不安定でなかなか気持ちや状況が落ち着きません。仕事の関係でも多くの方にお目にかかるたび、不景気な気分ですねと、、、言われていますし、私も百貨店やお店を覗いてもセールなのに何故か活気がないように感じられて仕方ありません。 いつもなら、春に向かって気持ちがるんるんな感じの時期なのに、この先どうなるのかしら?と新聞やテレビを見ては少し心配になったりします。 何もお金をたくさん儲けたいとは思っていませんが、この不安定な経済状況...
私の事務所のある青山、原宿はどこを見てもSALEの文字が躍り、買い物しなくてはならないような、そんな思いにかられます。 そして、お昼休みや移動の時など、ついつい足がとまりお買い物モードにシフト。 でも、この間友人と話していてとても面白いことがありました。 それは、最近自分が何が似合うのか探せない?またどこに買い物に行けばよいのか、わからないというのです。 ここ最近では、私が彼女に似合いそうと勝手に思いつき買ってきた、黒のミニスカートレース付きがかなりのお...
お休みしていたのが嘘のように、今年もばたばたと動き出しています。 まるで年があけるのを待っていたように、打ち合わせの連続。そして、新しいことに取り組んでいます。 仕事は本当に何時までたっても終わりがないし、やってみたいことや、新しい人との出会いは常に刺激的で楽しい気持ちにさせてくれます。 ただ、今年は今までより少し仕事の幅や目線を変えてみようかと、、社長としては(笑)考えています。 ビジネスという観点で考えると、会社としてできることをより増やし、私の個人会...
今年もついに始まりました。 私としては今日4日が仕事初め。 今年はどんな一年になるのか?少し楽しみで少し不安ですが、いつものようにマイペースで楽しく行きたいと思っています。 ところで、今年の初詣は何だか嬉しいことがありました。 それは、バーチャルおみくじでも、実際に行って引いてみても大吉、、、、何でも願い事はかなうというこの言葉を信じて頑張るつもり。 でも、それとはうらはらに体はきちんとケアして今までよりも気をつけていかなくてはいけないとも感じています。 ...
2007年皆さんにとってはいかがでしたか? 私は大きなイベントや今までとはまた違った仕事など、かなりエキサイティングで駆け足の一年になりました。 でも、その反面、私生活はなんだか、何もできていないという悲しい日々でした。 自分の中でこの二つをバランスよくやるには、なかなか難しいなーとつくづく感じた毎日でもありました。 自分らしくいることで、人を傷つけたり、悲しませたりしていないか? 自分のわがままを通しすぎていないか? 人に求められているのか? 人を心...
今年は何が人気でしょうか? なんとなくいつもイタリアンか和食と、答えてしまう私ですが、今年は少し趣向を変えて、中華やお鍋、時には鉄板なんていうのも良いかな?と感じています。 でも食事というのは本当に重要で、味もそうですが、雰囲気やサービスなども大切なポイント。 そして私のようにわがままを言うことにも嫌な顔もせずに聞いてくれる、やさしいオーナー?シェフ?の方がいてくれること。 でも、時々はアレンジして下さる方に身を任せ、新しいところも楽しんでいます。 また...