去年の暮は、何となく不景気気分に珍しくはまってしまい、いつもよりも外食(少し贅沢な)を控えていました。しかし、やはりそうしていると新しい方やお仕事でお世話になっている方とゆっくりお話する機会が減ってしまい、心さみしい気分になってしまうので。今年はいつものように、会いたい人には積極的にお目にかかるように、と思うようになりました。そのわけは、仕事で昔から顔も名前ももちろん存じあげていたのに、なかなか今まではお仕事でご一緒することがなかった方がまだまだ沢山いるこ...
MESSAGE
もちろん嫌ではありませんが、ずーっと働いているとなんとなくいつまでが素の自分で、どこからが仕事の自分か?分からなくなってきてしまいます。器用さが足りないのか、まだまだ出来ていないことが多いのか分かりませんが、新しい自分発見=仕事に向けて日々邁進しています。そんな私の最近の息抜きは????久しぶりに車の運転。エコ時代ということで、車での移動よりも歩いて、とか自転車で、なんて方も多いと思いますが。なぜか好きなところにいつでも、どこでも連れていってくれる車の魅力...
最近私の夜中の習慣の一つに漫画を読む、、、という今までには無かったことが増えています。その訳は、いつもお仕事でお世話になっているヘアメイクの方からいただいたクリスマスプレゼント。神の雫、、、というワインの奥深さや楽しさを書いた漫画が10巻も届いたからです。前から、もちろんワインは好きだったのですが、より一層その楽しさや美味しさをしれたらいいなーと仕事の合間に話していたら、彼が最近この漫画がすごい人気だし、楽しいですよ、、、とすすめてくれたのでした。そこで、...
人によって価値観はかなり違う、、、と感じることがよくあります。例えば、食事に対しての好みや金額、物を買うときの値段や選び方、、、、、ともかく自分でお金を払う、使うことになるとその差がはっきりと出てくるから不思議。それは年齢や性別とも違うし、その人の価値観や生き方、育てられ方にもつながる、そんな感じ?結婚するときや、付き合い始めたときに拘ることの一つに、この価値観はよくあげられる重要なポイントだけれど、やはり拘ること、感じることを共有するのは楽しいし難しいの...
2009年もついにスタートです。昨年から良いことのなかった私は雑誌の占いのページをみながら今年こそは何か良いことがあると良いなーなんて他力本願な気分です。でも、なかなか良いことは見つからず、今年は去年よりもっと辛いことや大変なことが多いのかも?なんて覚悟しておかなくては、、なんて思っています。そんな中、去年の11月くらいからやらせていただいている仕事でとても勇気をもらったり楽しいことがありました。それは、ファッションの仕事。自分の中では、今までやってきたこ...
今年も残すところ、あと一週間。あっという間の365日が過ぎていき、自分でもその速さに驚いています。そしてまた、この夏からの苦しい社会環境にもはらはらどきどきの毎日でした。自分の考えと違うこの流れや思いもよらない結末など、、、50年以上生きてきても予想のつかないことに驚きを隠すことが出来ません。そんなときだからこそ、自分なりの目標を見失わずがんばりたいものですが、これもかなりの精神力が必要です。でも、嬉しいことに私の周りには多くの素敵な仕事仲間や、友人がいて...
最近、仕事の関係で色々な会社に伺うことがありました。業種はファッションに限られてはいるのですが、そのブランド、会社には色があることを痛感しました。華やかなブランドで働く人は皆さんきらきらした服装ですし、大人なブランドで働く人は皆シックで大人の雰囲気?そして、若いブランドのかたは元気できゃぴきゃぴした感じと見ているだけで楽しくなります。そして、その会社に入った途端、なんとなく流れる空気感も、その会社によって変るので不思議です。また、こんな時代だからでしょうか...
このところ、週末もおやすみがなかったのがいけなかったのでしょうか?それとも、薄着の寒がりの自分自身の自己管理ができていなかったのでしょうか?久しぶりに大風邪ひいてしまいました。熱がなかなか下がらず、ぐずぐずと体が疲れていて何とも言えない、感じ。今週なんてますます忙しいのに、こんな状態では何とも不安です。それに多くの方にお目にかかるのが仕事の私としては、皆さんにも不快感を与えてしまうしと、どうも最悪の状況に陥っています。食べることが大好きなはずなのに、ご飯の...
今年も恒例となりました、クリスマスパーティシーズン。ドレスコードはドレスアップで、、そんな文字を招待状で見つけました。今年は特に何だか華やかな気分になれない、私(周りの状況が)としても、こんな時こそロングドレスに身を包み気分も盛り上げて出かけます。忙しい気分にほんの少しですが、お別れしての別世界。華やかな雰囲気に自らを追い込んで、はりきって出かけます。クリスマスツリーの照明や、テーブルのキャンドルに揺られて写しだされるお食事もみんなのとの会話も楽しみの一つ...
私たち世代の雑誌が増えたことで、モデル的なことをやらせていただくことが増えています。素人の私としては、いつもとは違うその空間に時々どぎまぎしてしまいます。メ-クをして、ヘアーを作ってもらい、自分なりのコーディネートに身を包み、カメラの前に立つと、そこは一人だけの実は予想以上に孤独な世界。皆にはどんな風に見えているのか?また皆の期待どおりの感じなのか?普段仕事をしているカメラのこちら側と、その反対側ではあまりに違い、なんとも不思議な感じです。いつもなら、撮影...