2013年、皆さんのおかげで無事に終えることができそうです。 たくさんの出会い、多くの学び、そして何よりも健康に自分の心に正直に毎日過ごすことができ本当にうれしく思っています。 仕事で出会う方は皆さん前向きで、、、、熱心で、お目にかかるとこちらが多くのパワーをいただきいつもご一緒にお仕事してよかったな、という気持ちになります。 一人ではできない事も、周りの方に助けていただいたり、教えていただいたりしながらの日々は今年も本当に充実した時間を私にプレゼントし...
MESSAGE
私の心の中で、時々聞こえてくるこの質問? 仕事のことなのか、プライベートでの過ごし方のことなのか? 一瞬、一瞬ごとの自分への問いかけなのか? 聞こえてくるこの質問。 答えはそんなに簡単には見つからないけれど、、、そんなに器用になんでも依頼のあったお仕事を拒まず?みたいなそんな生活も好きになれないし。 誰でもなかなか自分の本当にしたいこと、できることはみつからないとは思うけれど本当の自分、自分のしたいこと、できることは見つけたい。 頼まれた仕事、求めら...
私くらいの年齢になると、友人との付き合いも30年を超える人も何人かいる?? そんなながーいお付き合いが嬉しく感じられることがよくあります。 先週の日曜日はまさにそんな素敵な一日になり、友人の娘さんの結婚式に列席させていただきました。 彼女のお父さん、お母さんがともに昔の仕事仲間、そんな関係もあり家族ぐるみで仲良くしていただいていたので生まれた時からずーっとみていたあの赤ちゃんだった彼女がなんと花嫁さんになるなんて。 話を聞いたときは、なんとなくぴんとこな...
今月に入り、いつもの忙しさとは違う日々が続いています。 それは、今年最後の月、、、、つまりは師走。 先生も走るとはよくぞ言いました、そんな感じの毎日が続いています。 そして、最近よく美魔女という呼び方が日常的になったと同時に周りから聞こえてくる、こんな形容詞。 一生懸命働くと私たち世代は何故か怖い、強いと言われ、オシャレを頑張りすぎると痛いと言われる、なんだかとても難しいお年頃。 それでも素敵に自分らしく毎日を過ごしたいし、前向きに一つ一つをこなし生きて...
12月が近づくとクリスマスプレゼントについてのコメント、選び方のポイントなどプレゼント賢者(笑)の私はいろいろな媒体でお話しさせていただいています。 サプライズ、自分では選びそうもないもの、二人だけの秘密のお揃い?、季節感など、いろいろなアンテナを張り巡らしながら喜ぶ顔を一番の楽しみに選んでいる私。 なんでほしいものわかったの? そういわれたら、本当に最高。 うれしいあの瞬間のために費やす時間はとっても楽しいものです。 そんなふうに人のものは上手に探せ...
今年は、秋が少なく急に冬に突入、、そんな11月ですね。 そんな中少し寒くなってきた週末、私は叔父の一周忌で法事に那須塩原に出かけてきました。 仕事の都合上でお葬儀に参列できなかったのと、今回は日曜日ということもあり、いとこの家族たちや親せきとの会話も懐かしく、子供のころの私のやんちゃ話に花が咲きました。 そういえば、私のいとこは男の子ばかり、年令が近いこともあり、あのころは本当に祖父、祖母を中心に母の兄弟、家族が集まっては運動会、ピアノ、バレエの発表会とみ...
今週は展示会の週。 多くの方に出会います。 仕事の話、近況、昔話、、、一人一人の関わり合いで、話す内容も変われば距離感も変わります。 昔はそんな時間が窮屈で、胸が苦しくなったり、なかなか上手に自分の気持ちを伝えることができずに、随分悩んだり悲しくなったりしたけれど、、、最近やっと少しは自分の考えや、その方との関係を自分なりに把握して話せるようになり少し、ほっとしています。 それでもときどき、この気持ちを伝えることの難しさや、まめにコミュニケーションを取...
日本人は何故、仏像が好きなんでしょうか? そんな会話を友人とかわしたことを思い出しました。 という私も忙しくて時間に追われている時、また逆に少し時間ができた週末になると無性に仏像、神社、お寺に行きたくなる自分がいます。 先週も上野で開催されている興福寺の仏頭展にでかけてみました。 お休みということもあり、かなり混んでいましたが。 仏頭の前に立つとなぜか、心が落ち着きほっと溜息をつくような、、、そんな感じ。 その日の自分の気持ち、コンディションにより...
フェイスブックを初めて6か月、本当に多くのお友達に出会い、楽しい時間を共有しています。 しかし、フェイスブックを活用されている方って、予想以上に積極的ですよね。 毎日必ず写真やコメントをアップしている方、信じられないくらい毎日美味しいものを食べたり、出かけたり、人と会ったりしている方? 私には到底まねできないくらい毎日ハードだけれど楽しい時間をお過ごしなのでしょうね。頭が下がります。 仕事を離れて自分のプライベートを話すこと、人に見せることはかなり勇気の...
いつも同じもの、いつも安心なスタイル、自分では似合わないと思っているもの、、、、 年を重ねるとなぜか自分を変えることに臆病になってしまいがちですよね。 若いころは、新しいこと、見たことがないところ、、触れたことがない物、食べたことがないもの、と好奇心を持っていろいろなことにトライしていたのになぜかだんだんあきらめてしまって、立ち止まってしまう、止まってしまうのは何故なんでしょうか? 自分とにらめっこしながら、自分の中の声を聞き、時には若いころのように新しい...