MESSAGE

最近は、友人たちも子どもの世話から解消されて、自分の時間が持てるようになったという言葉をよく聞きます。 それでも、やはり子供がいる人?いない私との生活の差は多くて。何とも理解できない部分もよくあります。 たとえば、母という役目の時は、決しておしゃれをしない。 学校に行くときは、無個性。みんなの中で浮かないスタイルに気を付ける?などなど。私にはなかなか理解できないことが多い発言。 そういえば私の家のとなりの某有名女子校も、その一つ?毎朝すれ違うお...

続きを読む

時々、自分のライフスタイルを見直す時間を持つようにしています。 それは、新しい習い事、時間の使い方、持っているものの整理、、、、環境の見直しなどいろいろと自分の今を客観的に見つめ直す、そんな瞬間でもあります。 忙しさ、マンネリ化をなくしリセットする、したいその思いは私なりの自分に対する叱咤激励の一つ。 怠け者の自分の姿勢を正す、、そんな感じで今まさにいろいろな方向から検討中。 私のこれからの三年間はどんな風に過ごしたいのか、働きたいのか、、、どんな空間に...

続きを読む

みなさんには、何度かお伝えしていました、母の実家の和菓子屋、壺屋の再生プロジェクト。 本業とはまったく違いますが、この4年間試行錯誤をくり返しながら、取り組んできました。 本職ではない、美味しいものを作るという作業は本当に難しく、半歩進んでは二歩下がる(笑)、、、そんなことの繰り返し。 母も、そして本当に和菓子つくりに取り組んでいた祖父もいないこのような状況では、何を作るのか?も手さぐりの連続。 美味しい?懐かしい?も自分の味覚、感覚が頼り。 ...

続きを読む

仕事に追われ大切なこと、人との関係を後回しにしていること、、ありませんか? 打ち合わせから打ち合わせへの移動に追われていつもバタバタ。さっき終わった打ち合わせの内容を頭の中で整理したり、次に行く打ち合わせの準備を頭の中でしたりを、地下鉄、バス、タクシーの中で繰り返します。 ほんの、少しの時間の中で深呼吸して、頭を切り替えて、まるでいつも本番前の役者の人のような感じかな。 そしてドキドキ、ハラハラ、ピリピリしながら、次の仕事の現場に突入しています。 私にと...

続きを読む

学校を卒業し、何をしたらよいのか、自分でも迷い悩み、、、それでも何かしなくてはと働き出した22歳の春。 思いがけず父が病に倒れ、これから私は何をしたらいいのか、働くということはどんな意義があるのか、やりがいって何?なんてよく考えていたことを最近私の仕事を手伝ってくれている大学生の就職活動を聞きながら思い出しています。 23歳の時に父が亡くなり、守られてきた私は、これから自分のことを自分で決めなくては、、、なんて真剣に働くことを考えだし歩き始めた時期でもあ...

続きを読む

仕事で多くの方とお目にかかります。 国籍、年令、性別問わず、、、いつもとは違った出会いが巻き起こす、大きな事が可能になったり、広がったりととても幸せな気持ちで前向きに進んでいける自分がいたりします。 最近は、日本だけにとどまらず世界中で活躍している方も増え、ますますその可能性や大きさ、夢の実現も無限大。 頭で考えていたことが、現実となることもしばしば。 これから、ますます楽しい仕事ができそうと、、、、わくわくしています。 先日もイタリア、...

続きを読む

何十年も仕事で出かけていると、少しでも出張も楽しもうと思う努力(笑)をしています。 その土地、場所で素敵なお店、着こなしの人を見つけてみたり、美味しいものを探して出かけてみたり、ほんの少しでも、バカンス気分を満喫???しようと頑張っています。 今日も無事に仕事が終わった夜、そのほんの一瞬は、本当にホッとする至福の時間。 良かったよかった、これで明日も頑張れるとみんなへの感謝の気持ちと自分へのご褒美、両方ですごく幸せ。 翌日が、またどんなに忙しくても、早起...

続きを読む

今週は、恒例となりましたイタリアのフィレンツェで開催されている、ピッテイにきています。 世界中のメンズファッション業界の人たちが、1番頑張っておしゃれして集まるその会場には、世界中のそんな彼らを撮影しに、世界中の雑誌やメディアが集まり、見ているとあまりにも外見ばかりにこだわっていて、、、、恥ずかしくないのかな?なんて、笑ってしまいます。 そんな中、お手伝いしているブルネロクチネリの、ビラで開催されたガーデンパーティーに参加してきました。小高い丘の上に、イ...

続きを読む

3月に初めて出かけたインドの旅。 それは今の新しくてクリエイティブなインドを紹介するお仕事の旅だったことは以前お話ししたかとおもいますが、そのお仕事が、今日、ここ大阪の梅田阪急で実現しました。 ムンバイ。デリー。ジャイプールで、出会った素敵な商品と元気一杯のデザイナーの皆さんが来日しての、ハラハラワクワクのお仕事は、出てくる商品そのものがキラキラしていて本当に嬉しい気持ちで4時起きもなんのその、、とてもドキドキする瞬間でもありました。 飾り方、見せ方に...

続きを読む

5月の中旬くらいから、もう秋冬の展示会がスタートしています。 今年は、何が流行る、なにを着たい、気分は・・・なんてわくわくしながら展示会めぐりを楽しんでいます。 英国調、少しトラッド、アイビー、マスキュリン、フェミニン、エレガント、、、、。秋冬はコーディネートでいくらでも新しくもなるし、楽しくもなるから、そのブランドの新しい提案に毎回、ふむふむ今年はそうくるか?と目からうろこの新しい発見が楽しい毎日です。 流行を追いかけ、新しいもの、モードよりは、自分ら...

続きを読む

このページの上部へ

ARCHIVES